実践検討2022/06/22

こんにちは。

ジメジメしていますが、気分は晴れやかに生きたいものです。

2022/6/22のEUR/JPY 1時間足

では、実戦編です。 これは2022/6/22のEUR/JPYです。1H足で当日の早朝6時時点のチャートです。

現状を見たいと思います。

rangeですね(①)。②では一目均衡表の遅行線がローソク足と絡み合っていて、方向不明となっています。

しかしながら、③を見ますとローソク足は雲上を推移していて、まだ上昇傾向を保っています。また、MACDも0ラインより上を推移してますので、

上昇傾向といえます。遅行線も良く見ると少し前はローソク足の上にいますので、やはり上昇ですね。

つまり、それまで上昇傾向だったのがrange停滞している最中というところでしょうか。

どうしましょうか?

どのように計画を立てましょうかね。

まず、上昇か下落かというと、現在は上昇で、その途中のように見えます。上り階段の踊り場のような感じでしょうか。

そう考えるならば、range上下ラインから、「下から上」を狙った方が優位性が高いように思います。

よって、

・ローソク足がrange下ラインで反発上昇。

・ストキャスティクスの20ラインからの上昇。

この2点をシグナルとして、longを狙っていく方向で進めたいと思います。

そこで、結果は?

下落でしたね(苦笑)。

よく見ていきましょう。

緑①でrange下ラインブレーク。緑②では、雲抜けとボリンジャーバンドのエクスパンションが見られます。

緑③では遅行線がローソク足を下抜けしていますね。緑④ではMADCが0ラインを下回っています。

よく見ると早朝に、MACDのlineがクロスし始めていて、下落の予感を漂わせていました(緑⑤)。

では、long狙いではダメだったのしょうか?

チャンスはあったのか?

計画したのは下記の2点です。

・ローソク足がrange下ラインで反発上昇。

・ストキャスティクスの20ラインからの上昇。

実はこの2点を満たしている場所がありました。ピンク①のところですね。MACD上昇のところです。このあたりのローソク足を見ますとrange下ラインに反発上昇しているのが分かります。

そのあたりからlongを仕掛けたとします。

ピンクの縦斜めラインです。エントリーしてからエグジットするまでの最大pipsがおおよそ50pipsです。遅く入ってしまい、早く抜けたとしても30pipsは行けると考えられます。

その後急落ですね(苦笑)。

結果論ですか?

今回、longと計画し2点のシグナルを提示しました。それに合致するチャートポイントを得ることができ、利益を獲得することができました。

結果論ですかね?

例えば、「雲の中まで入ったらどちらに進むかわからないのでノーエントリー」というルールを付け加えていたら、仕掛けてはいません。

また、「rangeだからストキャスティクスが20を越えたらエントリー」という一点のみでいたらどうでしょうか?

実はピンク①の前に同様のシグナルがあります。ここでlongでエントリーしたら、即損切りでしょう。

更に仕掛けどころのMACDは0ライン付近にいますので、再びの上昇を望むよりは、このままマイナスゾーンに向かうと考えるのが良いと思います。

よって、ノーエントリーです。

結果論でしょうか?

実際のところ

最初に計画を立てたのは2022/6/22の早朝です。そこで、計画を練り、「ストキャスティクスが20クロスしたらlongしよう」と考え、

「しかし、ストキャスティクスはだましが多いから、せめてrange下ラインに反発の気配を感じるまではやめておこう」と思いました。

結果として、この2点のシグナルに従ったら勝ててました。

実際、この日はノーエントリーでした。 計画はしましたが、他の通貨を監視していて、見ていなかったのですね。絶好のポイントを見逃しました。

気が付いたときは大きく下落した後でした。

計画外の行動について

たとえ仕掛けて、うまくいったとしてもです。次の大きな下落に反応で来たのでしょうか?

反応してshortしたら、大きく利を得ることができました。しかし、計画外です。

それでよいのでしょうか?

皆さんはどう思うのでしょうか?

私は悩んでばかりなのです。

コメント