異常なほどの迷惑メール

最近、いや、ここ一年ほど、会社のメールに異常なほどの迷惑メールが届くようになった。

メインで使っていない方のメールなので、それほど迷惑ではないのだが、ただ、ひどいなあと思う。

迷惑メールを出す側もシステムが整ってきて、便利になり、安価で出しやすくなったのかもしれない。
会社のメールだと、個人的な情報系の内容は登録していないので、まずクリックすることはない。
銀行系やクレジットカード、Amazonプライムなんかも良く来る。

ただ、不意を突かれてついクリックしてしまったものがあって、それがクレジットカードの未払いというものだった。
もちろん、関連付けていないので、明らかに迷惑メールなのだが、その数日前にカードで大きな金額を支払ったばかりだった。そんな金額はじめてだったので、心のどこかに引っ掛かるものがあって、
「ダイジョブかな」
って思っていた節があって、関係ないのについ開いてしまった。

開くと、意図しない内容だったので、そこで「これ関係ないじゃん」となったのだが、実は似たような内容の迷惑メールが個人のメールにも来ていて、それも開いてしまった。
まあ、すぐに気が付いて大事には至らなかったが、うまく心揺さぶられたな、と敵ながら感心してしまった。

ひっかかるのも頷ける。そんな先週だった。

コメント