アースシェイカーというバンド

昔、私の学生の頃って、空前のバンドブームだった。

ボーイやレベッカ……。いろいろあったわけで、私たちも「バンド組みたい」って思って、メンバー集めて一生懸命練習したりしたわけ。

そんな中、ハードロックブームが海外で起こる。いわゆるLAメタル。
その流れか、日本でも多くのハードロック(ヘビーメタル)バンドが生まれる。

その中に「アースシェイカー」があったわけですね。
とてもキャッチ―なメロディーで、恰好が良かった。すごく難しいテクニックというわけでもなく、ただ格好よく演奏するにはそれなりの技術が必要だったりで、みんなこぞってコピーした。

仲間内のどんなバンドでも「MORE」は演奏出来たりした。

(ああ、かいているだけでも懐かしい……)

それは、四十年ほど前の話……。

一昨日あたりからXにアースシェイカーのツイートが紛れ込むようになった。
(おそらく私がラウドネスに「いいね」したから、その流れなのかもしれない)

昨日、立川というところでライブをするという情報だった。

いやー、うれしかった。
全く関係ないけど、まだやっていることに感動した。

確か、武道館でもライブしたバンドだけど、昨日の会場はライブハウスのようだった。
でも、活動していること自体、嬉しかった。

私(達)の青春の一部たるメロディーがまだ、現役で流れているなんて。

調べると、いろいろ回るようだ。

アースシェイカー

少し、勇気が出た。

ありがとう。

 

コメント