雑記

覚書

昔、工場のバイトをした時の事

何十年も前の話になるが、学生の時、工場のバイトを2日間したことがある。電車で30分ほどの、スイーツ系の会社の工場。年末近くという事もあって、バイトを大募集していた。結構時給も良かった。私は昼から夜の時間帯に入った。昼過ぎから入り10時近くま...
覚書

玉磨かざれば光なしって、才能ない人も努力は必要

どんなに優れた人でも努力して鍛錬しないとね、という話。まあ、才能ある人でも努力は必須というならば、才能ない人はもっと努力しないとね、という裏話。努力だけじゃすまない、といっても先立つものは積み重ね。けど、最初から「君は素晴らしい才能がある!...
覚書

黄色い蝶

先日、会社の門のまえで、黄色い蝶が死んでいた。丁度真ん中あたり、あと数センチで敷地内というところで羽を重ねて死んでいた。私は特にスピリチュアル狂ではないが、否定することはなくむしろ賛成派に近い位置と思っている。別に、季節になればいろいろな死...
雑記

上には上がある

その通りの意味で、それ以下でもそれ以上でもない。将棋で感じたことがある。アマチュアで強い方まで行ったけど、上を見れば果てしなく強い人たちがいる。いつだったかそれを実感したことがあって、私は長ーい列に並んでいて、人と人との感覚は30センチくら...
雑記

アスクル、大丈夫か?

会社で利用しているアスクルが停止している模様です。アスクル個人的には年に1,2回なので、それほど影響がない。このアスクル、知った当初は画期的で、すぐに来るし、そこそこ安いので、前にいた会社でも利用していた。ファイルにしてもいろんなパターンが...
覚書

立冬

11/7ですね。今週末。つまり冬の始まり。確かに、今朝なんか冬の始まりにふさわしい気温でしたし。今月は心身ともに正着を維持していきたいな、と思っております。個人的に初めてのことを経験する機会も多くあり、また、来年の早期退職に向けての手段の確...
雑記

学生の頃の日記があった

先日、片づけをしていたとき、日記がでてきた。なんか、小説の冒頭みたいだが、私は20年くらい日記を書いていたことがあって、そのノートをどうしようか悩んだ事もあった。そう迷うたびに奥底へしまっていた。それで今回、新たに掘り出したので、処分するこ...
覚書

60近くなって学ぶこと、について

数か月まえから、とある資格の為、毎日勉強しているという事は今まで、何回か書きました。私の年齢は50代半ばなのですが、まあ、頑張ってます。おそらくですが、「そんな歳から学んだって意味ないよ」という意見が大半と思います。おそらく、若いころの私も...
雑記

相変わらず非常識

先日、一ヶ月ほど前だ話。嫁の友達と食事する機会があった。私としては10年以上前にちょっとあっただけの人。その時に感じたんだ印象は「非常識」。よく言えば、裏表なく、思ったことを遠慮なく言葉にするさっぱりした人。しかし、それは「良く言えば」の話...
雑記

戦いて勝つは易く勝ちを守るは難し

そのままです。勝つ、という事は分かるけど、勝ちを守るって、どういう事なんだろうって、いつも思ってしまう。それは、私に勝つという経験が少ないから。という事は勝ち負けのつく物事に関係していないから……。まあ、そうかもしれませんが……。将棋でいう...
スポンサーリンク