将棋

嗜好

ぴよ将棋で負けまくる

最近のスマホアプリの将棋は強いと思う。無料でも十分で、まったく勝てないくなってしまった。「ぴよ将棋」というアプリがあって、名前のひ弱さからは考えられないほどしっかりしている。そこで思うのですね。将棋ってこういうかんじだったんだな、と。相手は...
嗜好

見る将、というやつ

将棋のことなんだけど、本当に変わったなあ、と感じる。コンピュータが人を越えてしまってから、こんなに変わってしまうとは、と思ってしまう。いろんなところで、将棋の対局が放映されているけど、AIの形成判断があって、これがとっても分かり易い。どっち...
嗜好

棋士編入試験についておもうこと

本日棋士編入試験第3局が行われていますね。わたしはもちろん関係者でもなんでもなく、ただの将棋好きな人です。ただ、この「棋士編入試験」には染み入るものがあります。最初に行われたのは瀬川さんで2005年となっています(Wikipedia参照)。...
将棋

叡王戦 本戦トーナメントの羽生善治九段と斎藤明日斗五段戦の勝手な感想

こんにちは。叡王戦 本戦トーナメントの羽生善治九段と斎藤明日斗五段の対局がありました。個人的には羽生九段押しという事で、昨日の棋譜を見ていました。棋譜の転載って、いろいろあって難しいようですね。この叡王戦は無料、という話もあるのですが、調べ...
将棋

第8期叡王戦 第1局の勝手な感想

名人戦も始まってますが、こちらも面白い闘いが見れそうと思ってました。私自身振り飛車党なので、断然菅井八段押しなのですが、どうなのでしょうか……。95手目の先手「8七桂」の局面を見ました。その前はどういう感じかわからなかったのですが、この局面...
将棋

第72期王将戦第6局の勝手な感想

終わってしまいましたね!第72期王将戦、終わってしまいましたね。王将戦ブログを「早く更新しないかな!」と何度もリロードする日々も終わってしまいました。全体を通して面白い内容でしたね。第72期王将戦七番勝負第6局 ですが。封じ手のあたりでは、...
将棋

第48期棋王戦第3局の勝手な感想

詰みのがす!当日のTwitterを見てて知ったのが、渡辺棋王の勝利でした。逆転逆転の大熱戦とのことでした。ネットのニュースでは「藤井竜王、詰み逃す!」という事だったので、どんなのもかと興味がありました。渡辺棋王のTwitter次の日に渡辺棋...
将棋

第72期王将戦第5局の勝手な感想

こんにちは!藤井王将VS羽生九段の王将戦、面白いですね。リンクの王将戦のブログを、対局の当日は頻繁に見ています。第五局は羽生九段の後手で、ここで一本取れれば面白いかな、と思ってました。そして、形勢逆転後の先手81手目の▲4六銀の次の一手。A...
スポンサーリンク