ミナミ

雑記

過去の記事は読まれない事について

基本的、それほど読まれていない。ただ、一人でも二人でも読んでいただいてカウンターがあがるとそれだけでハッピーなのは何ら変わらない。どうして過去の記事は読まれないのだろう?内容ももちろんある。出現率としてもブログランキングサイトに挙げてるくら...
雑記

自分に不必要なものは手放す

最近、よく片づけをする。押し入れや倉庫なんかを探ってみるとよくこんなもん取っていたな、と思うものばかり。服なんかも所有の2/3は捨ててしまった。よって、持っているものが把握できるようになった。薬なんかもあっちこっちにあって、十年以上前のもの...
ガジェット

2画面スマホの探索

先日Boseの高いイヤホンを買って、何かと調子が良いので、しばらくイヤホン熱は収まりそう。しかしながら、臨時収入が入ったので、何かしら……、と思い描いていると、そういえばあのスマホたちはどうなってんだろうと、思い検索してみた。2画面のスマホ...
雑記

平日の朝マック

先週、平日に休みが取れたので、ひさびさの朝マックへ。近所ではなく、あえて車で、少し離れた所へ。その後にいろいろ回りたいなと思ったので。いつも、というか年に数回ぐらいしか利用しないけど、また休日がメインなので、遊びに行く前の若者や家族とかが多...
嗜好

「あなたを天才にするスマートノート」を読んで

現在、kindle Unlimited 読み放題中なので、いろいろと模索しています。(もうすぐ切れるのでやや焦りが……)手当たり次第という感じですが、偶然岡田斗司夫さんの本にたどり着きました。you tubeは時々見ています(映画評とかです...
イヤホン・ヘッドフォン

結局イヤホンはこれを買いました。

以前、イヤホン迷っている話をしました。boseの新作が出た頃で、その他のメーカーさんも一斉に出した感じでしたね。(そういえば、SONYは発売されたのかなあ)前記事はこちらです!当初、Boseの新作にしようと思ったのですが、結局のところ、こち...
覚書

歩くことについて

うまく歩けると、落ち着くことがある。たしか以前、苫米地英人さんの本に書いてあった事だ。ただ、私が正確に実践できているかは怪しい。普通に歩くのだが、「右、左、右、左」と一歩一歩、歩いていることを意識する。次に、足の裏で地面を感じ取るような感覚...
雑記

事実ではないけど偏見を持ってしまう(おばさん編)

先日、クレーンゲームをした。家族でショッピングモールに行ったときの事。小型のアームが自由に動くタイプのクレーンゲームで、お金を入れた後、どのくらい動くのかなとアームを前後左右に動かしていた。最後部に動かしたその時、いきなり動かなくなった。コ...
嗜好

kindleとかの電子書籍を利用して変わったこと

kindle読み放題三か月499円の三か月目が今月で、継続についてどうしようか考えながらも「今回はないかな」と実は思っている。多々いろんな理由があるけれども、もっとも大きな一つは個人的な問題で、最近読み方が雑になってきたな、と感じている事。...
不思議な話

家の近くのY字路にて

家から最寄りの駅まで歩いて10分なんだけども、その途中にY字路がある。こんな感じ(酷い絵だね、我ながら……)。ここの太い道路の向こうには駅がある。この道路の信号はこんな順番になっている。(図2)太い道(水色line)が通るための信号があって...
スポンサーリンク