最近、同じ場所の夢を見る

朝から疲れているのは、普通。

疲れ具合は夢でも変わる。些細な事だが、良いと思う夢の時は比較的疲れが軽減している。

最近、実家の夢をよく見る。それが、実家の場所に対して、の夢。

私の実家はすでに無く、線路の下を通る道路をつくるため、いわゆる立ち退きとなった。
先月墓参りの途中そこを通ったが、まだ穴も掘ってなかった。もう数十年前に引っ越したのに。

今、実家後は、半分は歩道になっていて、半分は新しい家が建っている。

しかし、夢の中では、まだ実家があって、しかし夢の中の私は、自分が住んでないことが分かっていて、外から見て懐かしがっているという形。ときに全く異なる建物だったりもする。
ただ、その場所が、リアルに感じるくらい、存在している。

そういう夢を見ると、目覚めは悪い。疲れてしまう。
懐かしいが、悲しみもあり、不安もあったりする。

そこには、良い思いでも、悪い思いでもあるのは、通常だが、全部ひっくるめて過去であって、そこからは何も生み出されないとわかっているから、疲れてしまう。

どのような形で見てしまうのか……。
そう思うだけで疲れてしまう。そんな最近です。

コメント