私は昔から夜中に何回も起きる。
大半は小便。毎回そこそこ出るから、摂取している水分量が多いのかもしれない。
しかし、自分では少ない方に感じているので心と体が合っていない。
今年の夏は酷かった。暑さで起きることも多く、エアコンが切れるたびに起きて付けていた。
じゃあ、つけっぱなしにすればいいじゃないかと思うのだが、それがなんとなく怖くてできなかった。結局、ほぼ一晩中つけているのだが……。
小さいころからこうなので、特に夜中に起きるストレスはない。子供とかに起こされても特に気にするところでもない。
ただ、疲れいるのは間違いない。朝起きてからが辛い。あー寝ても取れない疲れってどうすればいいのかなあ……、って小さいころから思っている。
年に何回か、朝まで眠れることがある。その時は比較的快適。ただ、そういう時って普段以上に疲れている時だから、その分朝起きても疲れているので、結局疲れていることには変わりはない。
おそらく、生活をがらりと変えることによって、何かしら変わるのだろうね。
これ以上は悪くならないことを願って。
コメント