覚書 邪悪な眼は見ないようにしている 先日、ある出来事があって、その善後策として、という、今までにない行動をとるようになった。正直それまでは、無謀な動きをする人がいたら、とりあえず顔、そして眼を見てしまっていた。眼は多くを語る、と思っていて、「何でそんな無謀な行動するんだろう?... 2025.03.04 覚書雑記雑談
覚書 電車から一瞬見える富士 昨日は、富士山が見える部屋に住んでいたことを書いた。その部屋は2年くらい住んで、引っ越した。実は引っ越した部屋からも富士山が見えたのだが、かなり印象が薄い。おそらく部屋の重要性、選択的なところに富士山が入っていなかったと思う。十年ほど前に、... 2025.02.28 覚書雑記雑談
覚書 富士山の見える部屋 私は人生で7回ほど引っ越した経験がある。しかしながら、4都市くらいなので、転勤組に比べると極低の部類と思う。その中の一つ、ワンルームに引っ越した時の事。その集合住宅(ワンルームが各階20ほどあって、三階建てだった)に引っ越そうと思ったのは家... 2025.02.27 覚書雑記雑談
覚書 colocolomemoについて 平日に、日記のようなものをつけている。webを利用した形が一番継続している。ノートで手書きがおそらく良いのだが、なんか続かなかった。webでもいろいろ試したが、結局これが生き残った。colocolomemoとて、2019年くらいからだから5... 2025.02.26 覚書雑記雑談
覚書 最近、気にしなくなったことが増えてきている-髪型編 題目通り、最近気にしなくなったことが増えてきた。特に髪型。私は少しテンパーが入っていて、長くなると末端がくるりとしてきておさまりがつかなくなる。特に後ろ毛が外側にカールするので、真正面から見ると両首の側面あたりにくるりとした髪が見えて、おし... 2025.02.20 覚書雑記雑談
覚書 ニフティサーブ 最初にパソコンで通信を始めたのは、もう30年くらい前のこと。いくつかあったなかからニフティを選んだ。パソコン通信はニフティサーブ、という感じだった。IDとパスワードを取得し、当時、掲示板とかを覗いていた。友人がとある掲示板の主催をしていたの... 2025.02.19 覚書
覚書 49日法要と納骨 昨年末に母が亡くなり、先日49日法要と納骨をしてきた。一旦は区切られた、と感じる。たいした葬式が出来なかったので、49日はしっかりしたいなと思い、そうできたことに安堵を感じる。父は30年くらい前に亡くなっていて、兄弟もいないので、結局私一人... 2025.02.18 覚書雑記雑談
覚書 確かに生きやすくはなったかも 先週にあったある意味事件を一昨日書きました。それで、取っている行動の一つが、とにかく避ける事。ぶつかりそうな人がいたら、大きく逃げる。電車で厄介そうな人、面倒くさそうな人がいたら、なるべく避ける。空いていたら場所を移動し、無理そうだったら背... 2025.02.12 覚書雑記雑談
覚書 邪悪な眼 あまり書きたくはないけど。書いてしまうと残るからね。でも、ある意味、私の分岐点になると思う事柄だったので、将来「ああ、この時から変われたのね」と、いい意味になればと思い、残すことにする。状況はというと、これまた思い出してしまうので、書きたく... 2025.02.10 覚書雑記雑談