寝込んでました。
土曜日、家族で食事に出かけた際、いつもと違う疲れ、というかだるさがあって、普通にラーメンを食べたんだけど、味があまりしない。こりゃやべーな、と内心思いつつ、帰ってきたらだるくてたまらない。しかし、熱はない。
その日は普通に過ごし、日曜日。あさ、なんか変だな、と思いつつも買い出しがあったので車を出す。
米、たかいな、 まじで、と思いつつ、だるさがつのる。
帰ってきて熱を測るが37度ちょうどくらい。でも、寝かしてもらう。もうこの時から体は異常で、夜におきて食事には37度半ば。すぐに寝て、月曜の朝には38度半ば。お昼には39度近く。それに今回は頭痛が酷く、これにはたまらず薬を飲む。
夜は熱がしっかり下がり37度前半。腰の痛みはあるが、頭痛はなく、喉が少し痛いくらい。何だったんだろう、という感じ。
火曜は熱は上がることはなかったが、寝かせてもらう。
熱のある時って、寝ても寝た気にはならないくらい寝れない。
しかし、火曜の日中は久々に睡眠をとれた。
そして本日に至る。熱はなく、ややのどの痛みは残る。朝起きると痛いんだよね。乾燥しているのかな、部屋。
ここ数年、この時期に一度は風邪をひく。ただ、コロナでもインフルでもないようで、結構苦しむのだけれども短期間で治る。
ただね、そのうちこの苦しみが長引くようになったり、常になったりするのかなあ、と思うとつらい。
コメント